医師会在宅ケア委員会
【終了】サブアキュート/ポストアキュート地域連携についての交流会のご案内
2019年12月13日
松戸市在宅医療・介護連携支援センターよりサブアキュート/ポストアキュート地域連携についての交流会のご案内がありました。
急性期入院加療までは必要としない在宅等で症状の急性増悪した状態(サブアキュート)と急性期経過後に引き続き入院加療を要する状態(ポストアキュート)をテーマとして、医療と介護の双方を必要とする方が入院治療を必要とする場合の地域連携のあり方について議論するための交流会となります。
詳しくは案内をご覧下さい。
会場はこちら
ダウンロード
【終了】通経済大学で市民公開講座が開催されます
2019年10月19日
10月19日(土) 流通経済大学新松戸キャンパス講堂にて市民公開講座が開催されます。
今年度は三和病院顧問、千葉大学名誉教授であらせられる高林克日己氏より「松戸で在宅医療を!」のご講演を頂きます。
そして特別講演としてstudio-L 代表、コミュニティデザイナーであり社会福祉士であらせられる山崎 亮氏より「専門職連携を超えた地域包括ケアシステム」のご講演も頂きます。
定員700名の貴重な講座となります。
参加費も無料ですので皆様是非ご参加下さい!!
会場はこちら
ダウンロード
【終了】令和元年度第一回 アウトリーチ事例検討会のご案内
2019年10月28日
令和元年10月28日(月)19時より松戸市衛生会館3階大会議室にて松戸市在宅医療・介護連携支援センター主催のアウトリーチ事例検討会が開催されます。
今回は上半期のアウトリーチ事例のうち困難事例について検討が行われますので、課題解決にあたる対応力向上に多くの示唆を与えることが期待されます。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。
会場はこちら
松戸市在宅医療・介護連携推進センターよりICTシステム研修会「医療・介護連携を推進する“簡単で便利な道具”として」のお知らせです。
地域ICTシステムの更なる利用促進や業務遂行の手助けになるよう、地域ICT導入から9ヶ月間の活用好事例をご紹介致します。
他にも運用ルールやエチケットの相当するものの構築検討も考えております。
地域ICTシステムをご利用になられていない方々にとっても、疑問点を解消し、利用されている方々の声を直接伺える貴重な機会となります。
積極的な誤ご参加をお待ちしております。
日時:2020年2月19日(水)
19時00分~20時30分
場所:松戸市衛生会館3階大会議室
会場は こちら